ヘッダーロゴ

FIN/SUM(金融庁・日経主催)を後援、理事・委員会メンバーが登壇します

2023年3月15日

FIN/SUM(金融庁・日経主催)を後援、理事・委員会メンバーが登壇します

金融庁と日本経済新聞が主催しているFIN/SUMを当協会も後援することが決定致しました。

金融とテクノロジーの融合を意味する「Fintech(フィンテック)」はこれまで、キャッシュレス決済・ 送金サービス、
資産運用、融資・資金調達、保険、会計経理など、さまざまな分野でイノベーションを起こしてきました。
そこから生まれる新しい金融サービスの担い手は、従来の金融機関に加え、IT企業、流通・小売業、
スタートアップなど非金融分野に猛烈なスピードで広がっています。

また、フィンテックの新しい潮流として、次世代型インターネットweb3やNFT(非代替性トークン)などの存在も注目を集めています。
脱炭素化に向けた対応も必至です。岸田政権による「資産所得倍増計画」の柱となるNISA(少額投資非課税制度)恒久化、
金融教育の強化やデジタル庁が打ち出した「マイナカード実質義務化」も、フィンテックに新たな影響を与えています。

FIN/SUMではこうした変化の目まぐるしいフィンテックにおける課題や最新のソリューションについての情報収集や参加者との
組織・国境を越えたネットワーキングが可能となっておりますので、是非参加ご検討ください。

詳細はこちら

登壇メンバー下記の通りです。

①DAY4(3月29日) 10:00~10:50
タイトル:30代社長が切り開く金融デジタルの新時代(デジタル庁)
【登壇者】
 三菱 UFJ 信託銀行 プロダクトマネージャー
 Progmat 代表取締役 ファウンダーCEO(予定)
 齊藤 達哉

 Trust Base取締役 CEO
 三井住友信託銀行 デジタル企画部 主任調査役
 田中 聡

 Lupinus代表取締役社長
 佐野 宏喜

【モデレーター】 SBIホールディングス 社長室ビッグデータ担当 次長
 佐藤 市雄

②DAY4(3月31日) 9:00~9:50
タイトル:“日本初” 金融横断データコンペが創出する金融AI人材
【登壇者】
 金融庁 チーフ・データ・オフィサー
 村木 圭

 みずほ第一フィナンシャルテクノロジー 代表取締役社長
 安原 貴彦

 SIGNATE代表取締役社長
 齋藤 秀

 データサイエンス学生団体代表
 アギラー クライノロアレス

【モデレーター】
 一般社団法人金融データ活用推進協会 代表理事
 デジタル庁 プロジェクトマネージャー
 岡田 拓郎

ーーーーーーーーー追記ーーーーーーーーー
開催結果を下記にて公開されておりますので、是非ご確認ください!
https://goodway.co.jp/fip/htdocs/jod43px6q-3242/